staffのぞみの植物図鑑 p.13 ゲッケイジュ
ゲッケイジュ
(ローレル、ローリエ、月桂樹)
学名: Laurus nobilis
育てやすさ:★★★
ハーブとして活用:★★★
生産者:???
お名前に樹とついている通りこのこは立派な木になります😳✨✨神社や公園に大木になって植わってる楠(クスノキ)のお仲間でクスノキ科ニッケイ属の植物です😳💡
葉っぱの形は違いますが葉脈が網の目みたいな独特な模様なとこが一緒ですね👀個人的には新芽のブロンズ色のモケモケ感が好きです😌💕
スーパーのスパイスのコーナーに乾燥した葉っぱの姿で並んでいるあの方をお家で育てて日々の生活の中で楽しむことができます☺️🎶
葉っぱを摘み取るととってもスッキリとしたいい香りがします😌💕この香り、抗菌と防虫効果があるのです👀やった〜😳✨しっかり乾燥させてお米の中にいれておくだけでおっけーです☺️🎶 育てる時、お水は表面がからからに乾燥してからたっぷりあげるサイクルで大丈夫です😊 ハナモミジではゲッケイジュさんの足もとに多肉を並べたりクルミの殻でカバーをしてたのしんでいます☺️
以上植物図鑑13ページめでした〜☺️ 夏バテ遅れを取り返すべく今日は2ページめです💪👀✨最後まで読んでくださりありがとうございます☺️
◇tag◇
#20180803#アトリエ華もみじ #ハナモミジ#staffのぞみの植物図鑑 p.13#植物図鑑#花図鑑#ハーブ#スパイス#樹木#とっても丈夫#育てやすい#ローレルリーフ#ローリエ#月桂樹#ゲッケイジュ#laurus_nobilis#収穫できる#いい香り#お花屋さん#福岡 料理に活用できたら#しゃれとんしゃー ☺️🎶 #ブリコラージュフラワー #お花のある暮らし #植物のある暮らし #bricolage #bricolageflower#bricoleur #flowerbricoleur #i_love_flowers
関連記事
