アトリエ華もみじ

アトリエ華もみじ

【レッスンレポート】11月の東京ディプロマレッスン(プロ・ベーシック)

11月は秋のお花と冬のお花が入り混じる季節。
月の前半と後半では市場から入るお花も変化して、見ているだけでとても楽しいです♡

お店のディスプレイを見ても、秋のお花の名残りのコスモスの奥には秋冬に活躍する華やかパンジーたちが控えています。

10周年のイベントの時は、まだまだ小さかった”華もみじ”ちゃん。
もっと元気いっぱいにお花を咲かせてもらうために、お花を摘んでお店でお日様に当てています。
パンビオの季節といえばこれ!
さっそくバードさんと一緒にお水に浮かべてみました♪

11月のディプロマレッスンの課題は「ウォールバスケット」。
1年のレッスン課題の中でも大作ですよね。

それでも「頭が痛いよ〜」なんて言いながらも、無事に完成させれるみんなはすごい!
今月からディプロマレッスンを始めた皆さんも、卒業作品になった皆さんも、とても素敵なブリコラージュフラワーができました!
私は最初に作ったとき、みんなみたいに諦めずに作り終えたっけ?と心配になりました笑。
ぜひ自分で自分を褒めてあげてくださいね。

作品を作るポイントは同じだし、同じお店のお花使うけれど、一つとして同じ作品がない。
きっと一人ひとりが自分の個性を大切にして、このレッスンの時間をお花と自分に向き合う時間にできてるのかなぁと思うと、とても嬉しくなりました。

11月は18名の皆さん、ご参加ありがとうございました♪
何ゆえ、ワンオペですので手が足りず笑。
全員の作品は撮影できませんでしたが、一部撮影させていただいた皆さんの作品をご紹介します。
初めてとは思えない、とても素敵な作品ばかりですよ〜

シクラメンやマム。アネモネやサルビア。
秋のお花もいっぱいの華やかなウォールバスケットに仕上がりましたね!

いろんなお花のかわいい魅力を引き出して。
ふんわり、まるく、仕上がりました!

今月は卒業作品になりましたね!
1年お疲れ様でした♪

この日は赤い葉脈が美しいルメックスを上手にポイントに使っていて、大人っぽい作品が多いですね。

冬のブルー大好きです!
ブルーのビオラにホワイトの小花を雪のように散りばめた優しい作品に仕上がりました。

ふわふわと遊んだミニバラとロングアイビーがポイントですね!

初レッスン、初ウォールバスケット。
とても大変だったと思いますが、きっと思い出に残る作品になってくれたと思います!
暗くなるまでお疲れ様でした♪

来月もどんな作品に出会えるか、とても楽しみです!
12月もご参加お待ちしてます!

(東京店 handa risako)

東京店

HandaRisako handarisako


top