入荷情報(2021/04/09)
こんにちは。華もみじスタッフまゆまゆです。
少し前までは寒い日が少しありましたが、また暖かくなってきましたね~。
むしろ夏を思い起こすような強い日差し…。
昨日は看板娘のもみじちゃんがお友達と一緒に朝顔のたねセットを作っていました。

かわいい…!!!
10粒10円で店頭にて販売中です。
袋が手作りだったり、価格をいくらにするかで悩んでいたりと微笑ましかったです(^^)
売上はもみちゃんとお友達にそのまま渡します~。
さてさて、今週の入荷情報です。

ラベンダーが3種入荷です。


レースラベンダー


ラベンダー クリスタルフィン (小ぶりサイズ)
控えめなお花の形がとってもかわいらしいです。
お花の色も薄い色合いで上品です。


ラベンダー クリスタルフィン (大きめサイズ)


ラベンダー 金魚の舞
ひらひらとたくさんのフリルをあしらったかのようなお花のラベンダーです。
お花の色がパープルからピンクに変化していくのも特徴のひとつです。

スカビオサも3種類入荷です。


スカビオサ
時々紫に混じってピンクのものいます。


スカビオサ アメジストスノー


スカビオサ
びよ~んと大きいサイズのスカビオサです。


エリゲロン


ブラキカム スプリームホワイト(左)とホワイティ(右)
スプリームホワイトの方が背丈があって、ホワイティの方が葉の分かれ方が細かいです。


レモンミスト
鮮やかなイエローのお花が爽やかです。
本来多年草ですが耐寒性が低く、一年草扱いとなっています。暖かい気候の場所だと冬越しできるようです◎
日向~半日陰を好みますが、花つきを良くしたい場合は日当たりが良い場所に置いてあげてくださいね。


マリーゴールド バニラ
日当たりと水はけのよいところを好みます。耐寒性・耐暑性ともに強いです。
まんまバニラアイスクリームのような優しいお色の花です。
咲き始めは黄色は徐々に白くなっていくようでその変化も楽しみですね。


プラティア
星型のお花がかわいい多年草。日向~半日陰を好みます。
直射日光を浴びすぎると葉っぱが日焼けする可能性があるので注意してくださいね。
お花の色はホワイトとブルーが入荷です。


ユーフォルビア フェアリースノー
日向~半日陰を好みます。高温多湿に弱いので、水のやりすぎにご注意ください。
ユーフォルビアの原種は2000種以上あり、形態も一年草、宿根草、多肉植物、低木と多岐にわたっているそうです。すごい数です…。


キボウシ
ギボウシ属は世界の温帯地域で栽培されている多年草です。美しい葉脈と葉色で存在感があります◎
明るい日陰、または午後は日陰になる場所を好みます。
7月~8月頃、株元から花茎が立ち上がってきてお花が咲きますよ。
再入荷のものが数多くあります。
・カリブラコア ティフォシー アンティーク
・ペチュニア モンローウォーク シルキーラテ
・ペチュニア モンローウォーク ペールホワイト
・ペチュニア ジュリエット モダンホワイト
・ペチュニア ピュアブーケ
・グレゴマ
・ヒメウツギ
・アンスリウム などなど。
店頭は、お花たちが入れ替わりました。
丈が長いものが春の穏やかな風をうけ、そよそよしていて野原のようです。
ぼ~っと見ているだけで癒やされます…。

カンガルーポーちゃんとゼラニウム。華やかです。



ラベンダー金魚の舞とピンクのスカビオサの組み合わせがめちゃくちゃかわいい…!


カレンデュラも次々にお花が咲いています。

お店の正面の棚には…

ペチュニア補充されました◎

ギリアのまんまるなお花もかわいいです。


イソポゴンのお花も咲きはじめました!かっわいい!
花火みたいです!

お店側に回ると…上品なパープル色のお花ゾーンです(^^)





今週の華もみじ店頭はこんな感じでした。
写真は取りそびれましたが、アイビーも一部揃っています。
これからお花のシーズンが終わると涼やかなグリーンもいいですよねぇ。

アトリエ華もみじ
〒816-0952 福岡県大野城市下大利3−2−22
TEL 092-558-6266
www.hana-momiji.net
営業日:火・水・金・土(10:00〜17:00)
※2020年12月より営業時間を上記に変更します



